杉板の窓枠

紹介する工程が多少前後してしまいますが、(愛称)「居ぶくろはうす」に窓枠が取り付けられた時の様子をご紹介したいと思います。

窓設置後(内側)

こちらは、窓を設置した時の写真です。窓の土台の上に、水切りシートと防水テープが施工され、窓が取り付けられました。この窓の周り(室内側)に、無垢の杉板で窓枠を造作していきます。

窓設置後(外側)

こちらは窓の外側の様子です。ビスで固定した上から防水テープ、防水シートなどが施工されていきます。

窓枠づくり

窓枠には、厚さ24mmの乾燥した杉の無垢材を使用します。縦の板と横の板の幅(窓枠の奥行)が少し違うのがわかりますでしょうか。基本的には縦の枠に少し幅のあるものを使います。そして縦の枠を伸ばして横の枠を内側に納めるように仕上げます。この仕上げ方を”縦勝ち(たてがち)”といいます。一般的には”縦勝ち”の納まりの方が”木口(こぐち)”といわれる板の切り口が見えにくく、きれいに仕上がるとされています。窓やドアの枠は、基本的には縦勝ちとなるように仕上げていきます。

窓枠の取付

窓枠が窓に取り付けられ、固定されました。杉板の木目が見た目にも温かい仕上がりとなっています。(触っても温かい仕上がりです。)

窓枠

こちらの窓にも、縦勝ちで窓枠が取り付けられました。

杉板の木目

杉板の木目が素敵ですね。この杉板の窓枠は、自然素材を使った家づくりの部材の中でも、私が特に好きな部材なので、皆さんにおススメしたいです。

お問い合わせ

お電話での場合

0120-890-333
〒192-0914 東京都八王子市片倉町629-24
休業日:日曜・祝日