筋交いと間柱

(愛称)「集いの家」に、”筋交い(すじかい)”が取り付けられました。まだ外壁の面材を張る前なので、雨が降り込まないようにブルーシートが張られていて、家の中が海のように青い不思議な空間となっています。

柱・間柱・筋交い

”筋交い”は、柱と柱の間に斜めに取り付けられる構造部材で、風や地震などによって横からの力を受けた時に、家がゆがまないように支える重要な部材です。これまでは”建て方”の時に取り付けた”仮の筋交い”が支えてくれていましたが、ここで本物の筋交いを施工していきます。

間柱の切り欠き

柱と柱の間に筋交いを設置しようとすると、間に立てている”間柱(まばしら)”にぶつかってしまうので、先に間柱を切り欠いておいて筋交いを通します。柱と筋交いは構造上重要な部材ですが、間柱は補助的な部材なので、筋交いの方が優先されるのです。筋交いを右からと左からの2本をクロスさせて設置するところでは、上の写真のように手前と奥に斜めに2ヶ所の切込みが入ります。

筋交い(ダブル)

間柱の切り欠き部分に、右上から左下(手前)と左上から右下(奥)の2本の筋交いがはめ込まれました。

切り欠かれた間柱たち

筋交いが入る予定のところに、切り欠かれた間柱たちが設置されています。こんなにたくさん?と思ってしまいますが、在来軸組工法の家を地震に強い家にするためには、筋交いを入れることがとても大切なのです。

たくさんの筋交い

たくさんの筋交いが設置されました。筋交いと間柱はビスで、筋交いと柱は構造金物で、しっかり固定していきます。

このように筋交いを設置した壁は”耐力壁(たいりょくへき)”といわれる構造上重要な役割を持つ壁となります。将来リフォームすることがあっても壊すことができないので、バスルームや階段の横など、配置変更をすることがなさそうなところに計画することが多いです。

お問い合わせ

お電話での場合

0120-890-333
〒192-0914 東京都八王子市片倉町629-24
休業日:日曜・祝日