外装材の防水

(愛称)「集いの家」で、外装材の窓枠まわりにシーリング(コーキング)工事が行われた時の様子をご紹介します。雨などが外装材の隙間から内側に入らないようにするための防水処理です。

マスキングテープ

シーリング材をうつ前に、仕上がり範囲を決めて”マスキングテープ”を貼ります。周りにシーリング材がつかないように保護するためです。

すぐはがせるように、テープの端は少し浮かせておきます。シーリング材が固まる前にはがさないと、きれいにはがせなくなってしまうからです。

施工後

シーリング材をうったら、すぐにマスキングテープをはがします。真っすぐきれいに仕上がりました。外装材の形に添ってシーリング材がしっかり充填されています。

上から見ると…

外装材の1階部分と2階部分の間には切れ目があって、中間水切りが設置されています。中間水切りの上には2階部分の外装材の受け材がありますが、その部分にはシーリング材を充填しません。

受け材の穴

外装材の受け材には水抜き用の穴が開いていて、その下の水切りによって雨などが外側に排出される仕組みになっています。

家づくりの部材には、こういうちょっとした仕掛けのあるものがいっぱいあるので、おもしろいです。

お問い合わせ

お電話での場合

0120-890-333
〒192-0914 東京都八王子市片倉町629-24
休業日:日曜・祝日